「書くこと」の効果~コレがないと効果半減?!
最近、
「書くことって効果ありますか?」
というご質問を頂くことが増えています。
「なんでだろ?」と思い、お話を伺うと、
どうやら本や雑誌、女子向けサイトなどで
書くことを推奨するトピックがプチブーム
になっているようですね。
それから、手帳機能以外にノート欄
が充実した手帳が、年々すごい勢いで
増えていて、それらが新しく発刊される
シーズン、というのも影響している
のかもしれません。
それで、ご質問者さんたちに
「何のテーマで書いていますか?」
と質問すると、
「感じたことを書いてます」
「気づいたことを書いてます」
というお答え。
これは「発散型」の「書く」作業、です。
昔からよく聞く、
「アイデア帳」、「ネタ帳」、
ビジネス現場でよく使う
「ブレインストーミング」、
セラピーで最近耳にする
「ブレインダンプ」
なども同類です。
テーマに沿って、その時の自分の中、
頭の中にあることをひたすら書き出す
ことでそれを“見える化”します。
頭や心の中に置いたままあれこれ考えても
記憶に残らず整理が難しいですからね。
もう一つのパターンは、
「食べたものを書いています」
「体重を書いてます」
などの「レコーディング型」。
テーマに沿って自分の行動や現状を 日々記録するもの。
どちらかというと、健康管理面で
ポピュラーな手法です。
これも記録することで経緯が ”見える化”します。
それはどこに向かうんだろう??
では、「何のために書いてますか?」と
聞くと、
「書くといいって聞いたから、言われたから
(モゴモゴ)・・・・」
というお答えが多いのです。
見える化が目的ではない。
整理自体が目的ではない。
では、何のため???
せっかく書いたものも
「何のために、どう活用するか、 何に活かすか」
の視点がない中では、
・振り返りメモ や
・現状が理想通りに進んで いないときの注意喚起
くらいに留まって、何か効果が生まれるまでに
はなかなか至らない のが実態です。
「何のために」
は、前回のメルマガでも
「これからの時代大事ですよ」
とお伝えした
「目的」
のこと。
この「目的」が不明確なままでは
「効果あるんでしょうか?」
というギモンが湧くのも仕方ない。
向かう先が定まっていないのですから・・・。
仕事でも「何のために」
がわからない仕事を振られたときって
やらされ感でいっぱいになったり、
ただの作業になったりしませんか?
「そもそも」を思い出そう
目的を見つけるには、
「そもそも」 を振り返る
と見つかりやすいのです。
✓そもそも書き始めた理由は?
✓人から「いい」と言われて心が動いた背景
にあった、その動機、希望、願いは?
目的を持ってから行動に移すと、
まさに「的に向かう」ことができるので、
「どこに向かっているのかわからない」
「何のためにやっているのかわからない」
と迷子になることが防げて、
無駄な動きや悩みから解放されるんです。
更に、目的に沿った「フレーム」
があると、更に目的の実現に近づきやすく
なります。
フレームはゴールへの道筋の役割を
担うんです。
実は「人生2ndステージ発掘プログラム」
でも書くワークは盛だくさん。
そこに最短かつ効果的なフレームを
いくつもご用意しています。
だから書くワークに真剣に取り組む
クライアントさんほど、変化・効果を
産み出しやすいのです(^_-)
「書く」に取り組みたくなったら、
必ず「目的」を明確にして、進めてくださいね!
★サービス関連のお知らせ★
年内いっぱいでアクセスバーズの
資格講座の開催(ファシリテーターの資格更新)
いったん休止することにしました。
バーズの講座はとても奥深く、これからの
時代にとても大切な教えが満載で
続けたい気持ちは十分にある。
一方、ただ今、「自分だから生み出せる価値の提供」
に向けて、業務整理の真っ最中。
東京にファシリテーターはたくさん
いるため一度休止し、整理が進んだ
タイミングで復活したいな、
と思っています。
ですので、「前から気になってた」
という方は、ぜひ12月までにご検討
くださいね。
12/16(日)@名古屋ではリクエスト開催
を企画中です。
東京の日程も含め、以下リンクから
ご確認くださいね。
日程が合わないときはリクエストに応じて
調整することもできますので、お気軽 にお問合せ
ください^^
http://rainbow-light-tokyo.
LEAVE A REPLY